家で一人で練習したい方や、家族や友達と一緒にゆったり歌いたい方には、自宅でのカラオケもおすすめです。インターネット環境とパソコンやタブレットがあれば、アメリカでも利用できるカラオケサービスやサイトがあり、その一部をご紹介します。
1.
YouTubeやニコニコ動画などの動画サイトを利用する
各動画サイトの検索欄に「曲名+カラオケ」と入力すると、カラオケバージョンの動画が見つかります。最近では、カラオケ専門の動画を配信しているチャンネルや、本格的なカラオケ配信サイトも増えてきています。スピーカーやテレビにシェアスクリーンし、USB接続マイクやBluetoothマイクをつなげば、手軽で費用もかからず、自宅で気ままにカラオケを楽しむことができます。♪
2.
ゲーム機で「Joysound」のカラオケソフトを利用する
ニンテンドースイッチ(日本版/アメリカ版)やPlay Station、Wiiなどのゲーム機をお持ちの方は、無料で配信されている「Joysound」のカラオケソフトをダウンロードし、歌いたい分だけ有料チケットを購入すれば、自宅で手軽にカラオケを楽しむことができます。ただし、利用にはいくつか条件があります。
- ゲーム機のオンラインアカウントの国設定を「日本」にして、日本のe-shopへアクセスできること
- e-shopでチケット購入時に、日本のクレジットカード、またはAmazon
Japanで購入したプリペイドカードを使用すること
3.
カラオケチャンネルやアプリを利用する
スマートテレビのカラオケチャンネルや、カラオケアプリをパソコンや携帯、ゲーム機にダウンロードして、カラオケを楽しむこともできます。お手持ちのアプリやサービスを検索してみてください。テレビに接続できるマイクは、Amazonなどで購入可能です。ただし、海外で利用可能なチャンネルやアプリでは、日本の曲が限られている場合があります。また、アプリやソフトのダウンロード時、あるいは一曲ごとの利用に料金が発生する場合もありますので、必ず利用規約をご確認ください。
4.インターネットカラオケサイトを利用する
現在のところ、日本の曲が歌えるカラオケサイトに<パソカラホーダイ>があります。専用のカラオケプレーヤーをダウンロードして、内臓マイクや外付けマイクを用意すれば完璧!(この他に利用できるサイトがあれば掲示板でお 知らせください)
<パソカラホーダイ>
ヤマハが運営するインターネット・カラオケサイト。月額制ですが、専用ソフトをダウンロードすれば、新曲を含む楽曲を月額料金で歌い放題で楽しめます。エコーや採点機能も搭載されており、カラオケ練習だけでなく、ギター練習用のアカウントも利用可能です。ただし、日本国外でのサポートは基本的に行われていのでご注意を。