デリでスライスしてもらったハンターハムは、ツルンとした食感と塩分が控えめなところが気に入りました。飲み込んだときにハムのスモーキーな香りが鼻に抜けていくのも贅沢。 |
 |
Royal
Ham (SZYNKA KROLEWSKA)
|
こちらも口に入れると、燻しの香りがほんのり広がります。塩気が控えめであっさりとしているのでそのままでも美味しいですし、サンドイッチやサラダにもぴったり合いそうなハムです。 |
 |
G.
R. All Natural Roasted Turkey
|
パッケージ品から選んだターキーハムは、滑らかでしっとりとした口当たりがよく、ハムの新鮮さを実感。ちょっと固めに燻された端の部分は、特にスモークの香りがしっかりと漂います。 |
 |
ポーランドで昔から伝わる製法で作られたハムなのだそうです。塩分が控えめでフレッシュ感あふれる味わいに、初めて食べた取材班も大満足。 |
 |
適度に脂身の入った噛み応えのあるハムです。骨回りのお肉を使っているだけに噛んだ時のフレーバーがとっても豊か。 |
 |
子供が喜びそうな白いチキン・ソーセージは、にんにくの香りが結構効いています。かなり柔らかいタイプのソーセージなので、人によっては好みが分かれるかもしれません。 |
 |
デリ・セクションの一番奥にずらりと吊り下がっているソーセージから、お店のオススメを選んでもらいました。ドライ・ポーリッシュ・ソーセージの1つで、コショウとニンニク、そしてスモークがしっかりきいています。細かく切ってオムレツに入れるのがポーリッシュの伝統的な食べ方だそうですが、そのままスライスして食べても美味しいです。 |
 |
ポンチェキと発音するポーランドのドーナツ。パウダーシュガーのかかったツイストとチョコレートがコーティングされたカスタードクリーム入り、そしてプルーン・ジャムの入った3種を食べてみました。表面がちょっと固めのポンチェキは香ばしく、甘さはぐんと控えめです。取材班にはカスタード入りが人気でした。 |
 |
温かいお惣菜コーナーから選んだ野菜入りのラザニアは、全体的に優しい味わいです。マッシュルームがふんだんに入っているのでキノコの芳醇な香りがなんともいえず、滑らかでクリーミーなホワイトソースも美味。オーダーするときは、欲しいサイズの大きさを手で表現して切ってもらいました。 |
 |
餃子にも似たピエロギは、ポーランドでは伝統的な食べ物です。今回トライしたお肉のピエロギはモチモチとした皮が美味しく、中にはパサパサとした感じのお肉がはいっています。挽き肉とは違った食感がユニークでもありますが、しっとりとしたピエロギを好む人には不向きかも。 |
 |
細かく切った野菜とハーブを、牛乳とブロスで煮込んだスープ。野菜のうまみが染みわたったやさしい味わいです。 |
 |
ナッツのような、バターのような香りが漂うチーズで、味はとてもマイルド。塩気が少ないのでそのまま食べてもいいですし、サンドイッチにはさんでもよさそうです。 |
 |
Swiss Cheeseの種類の1つですが、Swiss
Cheeseよりは脂肪分が少ないのでよりあっさりとしています。控えめな味わいなので、サンドイッチなどにはさんだりして、他の食材とあわせて食べると美味しそう。 |
 |
沢山の種類があるジャムやはちみつの棚から、ポーランド産のブルーベリー・ジャムをチョイス。ふんだんに入ったブルーベリーと、さっぱりとした甘さが印象的なオススメの一品です。 |
 |
イタリアやドイツなどのヨーロッパ諸国から輸入したチョコレートやクッキー、グミなどのお菓子類がたくさんそろっています。今回試してみたものは、どれも比較的甘さが控えめで取材員全員に好評でした。 |
 |
ヨーロッパから輸入したヨーグルトやバターなども比較的お手ごろなお値段で手に入ります。クセのないヨーグルトは食べやすいですし、お菓子作りに使った無塩バターはクリーミーでほんのりとした甘みがありました。マーガリンもリッチなのにあっさり軽い味わいで◎。 |
 |