 |
コロンとしたハート型のミルクチョコレートの中に、円やかな甘いバニラバタークリームがたっぷり入っています。甘党の方におすすめのチョコレート。 |
 |
ミルクチョコレートを口溶けの良いホワイトチョコガナッシュで包んでいます。ガナッシュの周りにはココナッツフレークがまぶしてあり、最後まで口に残るシャキシャキとした歯応えが絶妙です。 |
 |
Giamandaは、まったりと濃厚なプラリネチョコに刻んだアーモンドを合わせたグルテンフリーのチョコレートで、Giantinaはヘーゼルナッツ風味の濃いプラリネチョコにクランキービスケットが散りばめらています。 |
 |
お店のスタッフがお勧めするラズベリーハートは、綺麗なピンク色が目を惹くラズベリーチョコレート。口に入れると中に入っているベリークリームの甘酸っぱさがフワッと広がり、取材班にも好評でした。 |
 |
ココアパウダーをまぶした円錐形のトリュフチョコレートは、外側は固めですが、口に入れた瞬間にとろけていきます。 |
 |
甘さを抑えたダークチョコレートの中に、芳醇な香りのバルサミコ風ガナッシュが入っています。魅力的で斬新な味わいが印象的です。 |
 |
ミルクチョコレートの中にゴマがたっぷり入っています。ただし、一口で食べないとゴマがバラバラっと落ちてしまうので、食べた時の一体感に欠けるという意見も出ました。 |
 |
ダークチョコの中にヘーゼルナッツのプラリネチョコ、そしてクリスピーライスが入っています。クリスピーライスのプチっとした食感がアクセント。 |
 |
中のフィリングはCasaleo Fondantと同じですが、外側のチョコレートはレオニダスで根強い人気を誇るホワイトチョコレートが使われていて、全く違う風味と色合いを楽しめます。 |
 |
大きなクルミの形をしたミルクチョコレートの中に、フワッととろけるムースチョコレートが入っています。その滑らかな口どけのよさに魅了されます。 |
 |
Marron Fondantはほっこりとした栗の形をしたダークチョコレートの中に、ヘーゼルナッツとキャラメル風のプラリネが入っています。Marron
Laitのほうはミルクチョコの中にヘーゼルナッツとコーヒー風のプラリネが入っていて、香りがリッチ。 |