 |
お店で、トップ1、2を争う人気フレーバー。驚くほどフワフワの生地は、やさしい卵色でキメが細やか。グラニュー糖がたっぷりとまぶされていますが、生地自体には甘さがほとんどないので、見た目よりもあっさりしています。 |
 |
こちらも生地が軽くてフワフワです。うっすらとかかったハニー・グレイズドと共に、口に入れると溶けるような柔らかさがたまりません。飽きのこないシンプルな味付けと程よい甘さと柔らかさで、いくらでも食べられそうです。 |
 |
ダーク・チョコレートが使われたドーナツ生地は、非常にしっとりしていてコクがあります。グレイズドで甘さを調節している感じですが、甘さ加減もばっちり!こんがりと焼けたココナッツの香ばしい香りと食感がいいアクセントになっています。 |
 |
シュー生地はふんわりと軽い食感なのにもっちりとした歯ごたえもあり、申し分のない仕上がりです。うっすらとかかっているグレイズドもカリッとしてい、シュー生地のやわらかさを一層引き立てていました。濃くいれたコーヒーと一緒にいただきたいですね。 |
 |
ドーナツ生地にたっぷりはいったレモン・クリームのおかげで、口に入れるとさわやかな香りが広がるさっぱりとしたフレーバーです。レモン・クリームは甘さも酸味も控えめで子供でも食べやすそうですが、全体的に味がぼやけている感じをうけたので、もう少しレモンの風味が出ている方がよかったかも。 |
 |
バーバリアン・クリームとは、卵黄に砂糖、牛乳、生クリームを合わせたものをコーンスターチでとろみをつけたクリームで、日本のカスタードクリームに似ています。滑らかな舌触りのクリームは優しい味わいで、しっとりとしたドーナツ生地との一体感があり、お勧めです。 |
Paczki
/ Blueberry & Banana |
 |
Paczkiというのは、ポーランドのケーキ・ドーナツのことで、ポンチェキと発音するそうです。伝統的なものはドーナツ生地の中にジャムやクリームなどが真ん中に入っていますが、ここのはドーナツを上下に割ってジャムやクリームを挟んでいます。フィリングがたっぷりはいっているので、朝食というよりはおやつによさそうです。他のドーナツ同様、生地はフワフワでしっとり、そして甘さも控えめです。いろんなフレーバーがありますが、手作りのフルーツ・ジャムを使ったものが人気で、中でもベリーの粒粒の食感と甘酸っぱさが程よくきいたブルーベリーが取材班の一押しです。 |