|
|
|
|
 |
婦人科はどのように選びましたか? 日本語が通じましたか? |
 |
自宅から通いやすいところで、日本人がよく通っていると聞いたので。
日本語は通じませんが、少し日本語の単語がわかる先生が一人いらっしゃいます。 |
|
|
|
|
 |
妊娠中の婦人科の対応は? |
 |
先生が
5 人いて、出産当日どの先生に担当していただいてもいいように、出産前の検診は全員の先生に診てもらいます。英語をあまり話せなくても、みなさん親切でした。 |
|
|
|
|
 |
両親学級を受けましたか? いかがでしたか? |
 |
受けませんでした。 |
|
|
|
|
 |
妊娠期間中に小児科を決めていましたか? また、どのように決めましたか? |
 |
産婦人科の先生に、近くの小児科を紹介していただきました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
いつ病院へ行きましたか? (陣痛が来てから?破水して?もしくは事前に予定して?) |
 |
事前に予定して。 |
|
|
|
 |
無痛分娩でしたか? |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
立会人はいましたか? |
 |
夫が立ち会いました。 |
|
|
|
|
 |
何日間入院しましたか? |
 |
3 泊 4 日 |
|
|
|
|
 |
普通分娩でしたか?帝王切開でしたか? |
 |
帝王切開 |
|
|
|
|
 |
授乳の仕方やオムツ替え等を教えてもらえる人がいましたか? |
 |
授乳の仕方は教えてくれましたが、オムツ替えは教えてもらいませんでした。 |
|
|
|
|
 |
病院での食事はどうでしたか? |
 |
アメリカンな食事で、サンドウィッチやハンバーガーは美味しかったですが、それ以外の食事はあまり美味しくありませんでした。 |
|
|
|
|
 |
日本で出産されたことはありますか? あると答えた方は、日本との違いについて教えてください。 |
 |
ありません。 |
|
|
|
|
 |
出産時に困ったことや問題があれば教えてください。またどのように解決しましたか? |
 |
特になし |
|
|
|
|
 |
出産時に病院に持っていって良かった物、いらなかったものは何ですか? |
 |
持って行って良かった物:スリッパ、羽織るもの、お茶のティーバック、軽くつまめるおやつ |
|
|
|
|
 |
退院の際にナースや病院に詳しく聞いておけばよかったことはありますか? |
 |
退院時に、母親と赤ちゃんそれぞれについての注意事項を細かく説明していただきました
。 もらった資料の中にも 、その内容が記載されていました。 |
|
|
|
|
 |
退院後に例えば母乳の出が悪かったとか、新生児横断など困ったことや問題があれば教えてください。またそれをどのように解決しましたか? |
 |
黄疸が出て、検査などで連日通院しなければならなかったのが大変でした。 |
|
|
|
|
その他コメントがありましたらこちらにお願いします。またこれから出産を予定している人に何かアドバイスがあれば書いてください。 |
出産する病院では、通訳(電話での3者間通話)を頼むことができるので、英語が苦手でも問題ありません
。
看護婦さんはみなさん親切ですが、こちらから質問したり頼んだりしないと動いてくれないような気がしました。
夜間は赤ちゃんを預かってもらえたので、ゆっくり眠れて良かったです。 |
|