シカゴについて 住宅情報 各種手続き 食べる 遊ぶ 買い物 医療・妊娠 観光・旅行 仲間・グループ 学校・お稽古 働く 電話帳 フリマ・掲示板 イベント・カレンダー ぷれ〜り〜バックナンバー
求人情報 賃貸住宅情報 レストランガイド 日本料理店情報 同窓会 同好会・クラブ 習い事 ゴルフ 旅行代理店お勧めパッケージ 郊外の見所 ベーカリー チョコレート屋さん 試してみよう

シカゴの学校・教育・お稽古・英会話のホーム

『住むトコ.COM』 | シカゴ版ホーム | 連絡先 |
住むトコ内検索
電話帳
医者・病院
歯医者
保険
弁護士
不動産会社
銀行・投資
人材派遣
会計事務所
引越し/運送
クルマ
商工不動産
翻訳・通訳
広告・印刷
宅配
旅行代理店
航空会社
レンタカー
ホテル
ツアコン
食料品店
日本料理
レストラン
ベーカリー・クレープ
ショップ
書店/音楽
美容院
ビデオ屋
カラオケ
コンピューター・ネットワーク
新聞
ゴルフ場
英会話・ESL
習い事
同窓会・同好会
協会
ホーム
学校の手続き
教育制度
公立小学校
公立中学校
公立高校
私立校
日本人学校
ESL・英会話学校

ISAT&PSAE

学習塾
大学
大学院
留学
インターンシップ
ビザ
幼稚園・保育園
現地校ランキング
習い事・お稽古事
コミュニティーカレッジ
パークディストリクト利用法
日本語の能力をキープする
図書館
   
サイト内検索
生活を開始する為の手続き
観光
医療・病院
エンターテイメント
学校
ショッピング
レストラン
   
賃貸物件リスト
求人情報
フリマ
掲示板
ぷれ〜り〜・バックナンバー
カレンダー
リンク
     
 

シカゴの医療・健康:妊娠・出産の体験談アンケート

注)

これは、実際にアメリカで妊娠、出産を体験された方を対象に行ったアンケートの結果です。


妊娠・出産体験談アンケート



婦人科名
Gynecological & Obstetric Associates, SC
住所 1614 W. Central Road, Suite 205 Arlington Heights
出産した病院名 Northwest Community Hospital
住所 800 W Central Rd., Arlington Heights
出産した年月 2024年12月
妊娠期間中
   
 
婦人科はどのように選びましたか? 日本語が通じましたか?
友人に紹介していただきました。日本語は通じませんでしたが、丁寧な対応でした。
   
 
妊娠中の婦人科の対応は?
ナースもドクターも受付の方も皆フレンドリーで優しかったです。
   
 
両親学級を受けましたか? いかがでしたか?
受けていません。
   
 
妊娠期間中に小児科を決めていましたか? また、どのように決めましたか?
小児科のリストを頂いていたので、出産後に決めました。一番自宅より近い場所のDrを選びました。
   
 
これから決める方に何かアドバイスがありますか?

   
 
妊娠期間中に困ったことや問題があれば教えてください。またどのように解決しましたか?
高齢出産のため、10週目で出生前診断(NIPT)を受けたこと、エコー検査の回数が通常より多め+20週で産婦人科内の技師ではなく、病院のSpecialistでエコー検査を受けたこと、など通常より検査も多く費用もその分かかりましたが、異常なしということで20週以降は安心をして過ごせました。
   
出産時
 

いつ病院へ行きましたか? (陣痛が来てから?破水して?もしくは事前に予定して?)
予定誘発分娩(39週目)
 
 
無痛分娩でしたか?
無痛分娩でした。
   
 
立会人はいましたか?
   
 
何日間入院しましたか?
1泊(出産後、24時間後に退院しました。)
   
 
普通分娩でしたか?帝王切開でしたか?
普通分娩
   
 
授乳の仕方やオムツ替え等を教えてもらえる人がいましたか?
一人目ではなかったからか?特に教えてもらっていません。
   
 
病院での食事はどうでしたか?
カフェメニューからのオーダーでした。メニューは豊富で普通でした。
   
 
日本で出産されたことはありますか? あると答えた方は、日本との違いについて教えてください。
ありません。
   
 
出産時に困ったことや問題があれば教えてください。またどのように解決しましたか?
 
   
 
出産時に病院に持っていって良かった物、いらなかったものは何ですか?

使い捨てスリッパー(捨ててもよいもの。汚れるかもしれないので) その他日本の出産の本にあるようなものは必要ないかと思います。(お水を飲むためのストローなど)

   
 
退院の際にナースや病院に詳しく聞いておけばよかったことはありますか?
 
   
 
退院後に例えば母乳の出が悪かったとか、新生児横断など困ったことや問題があれば教えてください。またそれをどのように解決しましたか?
黄疸がでていたので、母乳+ミルクの混合を推奨されました。そのため母乳は軌道に乗らず1か月後にはミルクのみに。出生後5日で黄疸の数値が19まで達し、退院後も毎日採血で病院へ通いました。生後1週間で黄疸の数値は下がり始めました。
また生後2週間ほどで高熱が出ました。結論は、寒かったのでフリース生地の服にフリースブランケットで包んでいたから。体温調整ができず一時的に熱をださせてしまったのですが、4週間未満の乳児の発熱は要注意とのことで小児科にかかりました。
   
 
その他コメントがありましたらこちらにお願いします。またこれから出産を予定している人に何かアドバイスがあれば書いてください。
 

 
     
Copyright: 2001-Present:SUMUTOKO.COM.
All rights reserved. Email: info@sumutoko.com
当サイトに関するお問い合わせはシステム統括部webmaster@sumutoko.comまでお願いします。
このサイトに掲載している情報の無断転載を禁止します。著作権は『住むトコ.COM』またはその情報提供者に帰属します。
No reproduction, distribution, or transmission of the copyrighted materials at this site is permitted without the written permission of SUMUTOKO.COM., unless otherwise specified. Using this site means you agree to our Terms of Use and Privacy Policy.