1 |
Bone
Broth Beef
10.75oz / 305g $2.19 Swanson |

|
チキンブロスで有名なSwansonブランドのカップスープです。黒いプラスティックの飲み口を取り外すとプルトップの蓋がついているので、それを取りはずして電子レンジで温めます。容器のぎりぎりまでスープが入っているので、蓋を外す時とレンジに持ち運ぶ際は注意が必要です。温め終わったら一度取り外した飲み口を取り付けて完成。片手でそのままグイッと持って飲めるのでとても便利です。
ブロスと書いてある通りダシスープなので具材は入っておらず、味もさっぱりとしているので、人によっては物足りなさを感じる方がいるかもしれません。ただ、その分カロリーは低めで、シンプルにビーフの旨味を味わえます。ほんのりとガーリックが効いていて雑味がないのでこのまま飲んでも良し、自分の好きな具材を加えて飲んだりとアレンジも出来そうです。
|
2 |
Well
Yes Butternut Squash & Sweet Potato
11.1oz / 316g $2.19 Campbell's Soup Company |
|
こちらも片手で飲める携帯タイプのスープです。「Well Yes!」と大きく書かれた可愛らしいデザインが目を惹くので、このブランドはご存知の方も多いのではないでしょうか。缶には“ベジタリアンOK”や“No
GMO (遺伝子組み換え食品不使用)” と明記されており 、容器本体はリサイクル可能など、体や環境に配慮されているのも◎。
バターナッツスクワッシュとスイートポテトをメインにしたフレーバーですが、スパイスやニンジン、セロリの風味もしっかりと引き立っているので、味の好みは分かれるかもしれません。クリーミーですが喉にスーッと染みわたる滑らかな口あたりで、スパイスや香味野菜が好きな好きな方はクセになる個性的な味わいです。栄養素表示によるとファイバーが沢山含まれているので、整腸効果に期待が持てそうです。
|
3 |
Progresso
Toppers Chicken Noodle Soup with Oyster Crackers
12.2oz / 346g $3.19 Progresso |
|
ポップなデザインのこちらのスープには、小さなクラッカーが別容器で一緒にセットされています。他のカップスープ同様に、容器の蓋を取って電子レンジで1分半温めるのですが、最初に良くかき混ぜておかないと、加熱途中に「ボンッ!」と突沸することがあります。
鶏肉はちょっと固めでボソッとしていますが、セロリやにんじんは口にいれると溶けていくような柔らかさなので子供やお年寄りにも食べやすそう。野菜の旨味をしっかり吸ったツイストタイプのパスタはきしめんのように太く、クラッカーもついているので食べ応えがあります。
|
4 |
Specially
Selected Baked Potato with Bacon
15.5oz / 439g $2.49 Aldi |
 |
こちらはどっしりと重量感のあるスープです。量が多い分、電子レンジの加熱時間が長めでカロリーもありますが、食べ盛りの男性やティーンにはちょうど良さそうです。スモーキーな肉厚のベーコンにシャキッとした食感が残る玉ねぎ、口の中でホクッと崩れる皮つきポテトなど、具材が多いので食べた時の満足感はバッチリ。クリーミーなスープですが意外とサッパリとしていますが、逆に塩分が効いているので、気になる方は牛乳や水でちょっと割ってみるなどしてみてください。容器は本体のみリサイクル可能なものを使っています。 |
5 |
Chunky
Beef with Vegetables
15.25oz / 432g $2.99 Campbell's Soup Company |
|
アメリカのスープと言えばの“Campbell”!というくらい王道のブランドです。ネーミング通り大きめに切ったポテトやニンジン、牛肉などがゴロゴロ入っていてトロミがしっかりとついています。具材がいっぱいなので、飲むスープというよりはしっかり食べるシチューのようなスープで、お腹をしっかりと満たしてくれます。こちらも塩分が高めではありますが、後に残るようなくどさがないので意外と飲みやすかったです。飲み残してしまっても、付属の赤い蓋をして冷蔵庫で保存ができるのも便利。
Campbellはスープの一大ブランドというだけあって、この他にもプロテインが沢山とれるタイプや低カロリータイプなど、ダイエット中や健康志向の方にも嬉しい商品が色々と見られました。
|