●シカゴの各種手続き:ケーブルテレビ
■ケーブルテレビ
まず、お住まいのエリアがどのケーブル会社の管轄かを調べましょう。同じケーブル会社でもエリアによってチャンネル内容も、チャンネル番号も変わっていたりします。(各ケーブル会社のウェブサイトで、Find
services in your areasという欄に住所を入力すれば管轄地区や加入できるチャンネルについて検索ができます。)ケーブル会社が分かったら連絡し、サービスを受けたい意思を伝えます。そうするとサービスマンが来る日を教えてくれるので、ご自分の都合と照らし合わせましょう。大抵の場合「8時から12時の間」とか、曖昧な時間を言ってきます。残念ながらこればっかりは待機して待つしかありません。サービスマンが来る前に、どの部屋にケーブルのラインを引きたいかを考えておきましょう。後で追加したいと思っても再度来てもらうとそれだけお金が掛かってしまします。また、新規にケーブルテレビを注文する際にはケーブル・モデムを使ったインターネット・サービスの加入についても聞いてきます。一度に入るとインストレーションが割安になったり、他の割引がある場合もあるので一考の価値ありです。COMCASTなどはインターネット、ケーブル、電話の3つをコンボで入るとかなり安くなります。
シカゴで利用できる主なケーブルテレビ会社
ケーブル・サービスには基本的なベーシック・サービスと、HBOやCINEMAXなど一日中最近の映画をやっているプレミアム・サービスなどがあります。かなり強引に「タダなんだから!」と押してくるセールスマンもいますが、最初の2,3ヶ月はフリーでもちゃんとキャンセルしないと、その後、自動的に請求が始まるようにしているケーブル会社が殆どです。不必要なサービスにはしっかり「ノー」と言いましょう。プレミアム・サービスにはHDTVやデジタルTVのプランもありますが、サービス内容も日進月歩なので詳しくは、そのつどケーブル会社にお問い合わせください。お手持ちのテレビが、ケーブル対応でない場合などはケーブル会社から「ケーブルボックス」というレシーバーをリースします。帰国の際には返却をお忘れ無く。
■衛星放送(サテライト放送)
ケーブルテレビとの競合を繰り広げている衛星放送は、チャンネル数も番組内容もケーブルテレビとさほど違いはありません。衛星放送の場合はサテライト・ディッシュと呼ばれるアンテナを屋外に立てなくてはいけないので、場所によっては設置できない事があります。貸家の場合は設置の前に、大家さんに一度確認を取りましょう。ケーブル線がひかれていない場所でも視聴できるという強みをもつ衛星放送ですが、デメリットとして悪天候によって受信電波が悪くなり画像が乱れたり、中断されるということがあります。
ケーブルテレビ同様、インターネットや電話とのパッケージプランを利用することで設定料金を安くできます。Dish
networkの場合はAT&Tとのバンドルプランを用意しており、インターネット、ケーブル、電話のパッケージプランはComcastよりも割安なようです。(2009年3月確認現在)
シカゴで利用できる主な衛星放送会社
Dish
network |
800-206-6669 |
Direct
TV |
888-795-9489 |
■日本のテレビ番組を視聴する
テレビジャパン
大都市の中では比較的日本人の数が少ないといわれるシカゴでも、衛星放送やケーブル線を通じて日本のテレビ番組(主にNHK)を24時間放送しているテレビジャパンというチャンネルが受信できます。現在のところDish
NetworkとComcastの一部の地域で視聴が可能です。それぞれのウェブサイトで、インターナショナル・チャンネルをチェックしテレビジャパンが入っているパッケージに加入しましょう。詳しくはテレビジャパンにお問い合わせください。
ロケーションフリー
アメリカでも日本のテレビをそっくりそのまま、リアルタイムで視聴が可能なロケーションフリーは、遠隔地のベース・ステーションと呼ばれるテレビ受像機を介して、受信したテレビ映像をネットワーク経由で送信するSonyが開発したシステムです。まず日本にロケーションフリーを接続するテレビ線と必要によって番組録画を操作するためのDVDレコーダー(全てのレコーダーの操作ができるとは限りません。)や操作設定するためのPCなどを用意して接続&セットアップします。画像を受信するモニターがPCの場合は専用のソフトウェアを併せてインストールします。ただしこのソフトウェアが全てのOSに対応しているわけではないので、購入の前にご自分のPCのOSバージョンが対応可能なものかかどうかご確認ください。遠隔地に受信機がある以上、受信機に問題が起こった場合の処置やデジタル放送の切り替へ後の将来性など気になる点もいくつかありますが、日本の番組を満喫したい方には最適なシステムです。詳しい情報はロケーションフリーのWeb
siteをごらんください。
(2009年4月作成)
|