シカゴについて 住宅情報 各種手続き 食べる 遊ぶ 買い物 医療・妊娠 観光・旅行 仲間・グループ 学校・お稽古 働く 電話帳 フリマ・掲示板 イベント・カレンダー ぷれ〜り〜バックナンバー
求人情報 賃貸住宅情報 レストランガイド 日本料理店情報 同窓会 同好会・クラブ 習い事 ゴルフ 旅行代理店お勧めパッケージ 郊外の見所 ベーカリー チョコレート屋さん 試してみよう
ぷれ〜り〜バックナンバー』のホーム 『住むトコ.COM』 | シカゴ版ホーム | 連絡先 |
住むトコ内検索
電話帳
医者・病院
歯医者
保険
弁護士
不動産会社
銀行・投資
人材派遣
会計事務所
引越し/運送
クルマ
商工不動産
翻訳・通訳
広告・印刷
宅配
旅行代理店
航空会社
レンタカー
ホテル
ツアコン
食料品店
日本料理
レストラン
ベーカリー・クレープ
ショップ
書店/音楽
美容院
ビデオ屋
カラオケ
コンピューター・ネットワーク
新聞
ゴルフ場
英会話・ESL
習い事
同窓会・同好会
協会
巻頭特集
チョッといいトコ
試してみよう!
健康911番
スタイリングTIPS
なんでもイミグレ相談所
知っ得 なっとく 行っとく?
ホクのほくほく情報
Miko's Kitchen
トラベルFAN+FUN
ぷれスポ
その他
   
サイト内検索
生活を開始する為の手続き
観光
医療・病院
エンターテイメント
学校
ショッピング
レストラン
   
賃貸物件リスト
求人情報
フリマ
掲示板
ぷれ〜り〜・バックナンバー
カレンダー
リンク
     
  Miko's Kitchen日本人にもアメリカ人にもウケる料理教えちゃいます

本場中華街の味をご家庭でも!
中華まんとあんまん  2/2016


私が子供の頃の日曜、朝、父が買ってきた中華街の饅頭が出ることがありました。フカフカの生地が少し甘くて、中は肉汁がいっぱいで美味しかった〜。あの味を今度は私が子供達と作ることができるのは、これも幸せです。

<生地>

  • オールパーパス小麦粉 2C
  • パン用小麦粉 (ブレッドフラワー)1/2C
  • アクティブドライイースト (1袋7g入りのもの)1袋
  • ショートニング 2Tbs
  • 砂糖 1Tbs と 1tsp (イースト用)
  • ぬるま湯(105F度程度、指をいれて熱くない程度)3/4C

<中身、肉まん4個分> もしくは、面倒であれば6ozのイタリアンソーセージだけでも可

  • 豚ひき肉 4oz
  • 生椎茸 2枚 (みじん切り)
  • キャベツの葉小1枚(さっと茹でてシンナリしたものをみじん切り)約2oz
  • 生姜のみじん切り 1tsp
  • にんにくのみじん切り 1tsp
  • 醤油 1Tbs
  • 固形鶏がらスープ 1/2tsp
  • ごま油 1tsp
  • コーンスターチ 2tsp

<中身、あんまん4個分>

  • 市販のこしあん 6oz
  • ごま油 2tsp

パーチメント紙5センチ四方くらいのもの 8枚

作り方
1. 生地を作る。ぬるま湯にドライイーストと砂糖1tspをいれ、よくかき混ぜる。10分ほど放っておいて、表面に膜が張ったように細かい泡がでてきたら、イーストが生き返った証拠。湯が熱すぎるとイーストが死んでしまうので、温度は必ずぬるま湯、105度Fから高くても110度Fまで。
   
2.

ボウルに2種類の小麦粉と砂糖1Tbsを合わせ混ぜる。その中に、1の発酵したイーストとショートニングを加えて、キッチンエイドのパン作り用のフックで、一番遅い回転にして、10分ほど練る。キッチンエイドがなければ、殺菌した台の上で、全身のちからを入れる感じで、20分ほど練る。打ち粉はしない。生地がなめらかになって、艶がでてきたら、生地をボウルにいれたまま、濡れ布巾をボウルの上にかぶせて(生地にはつかないように)、温かいところで40分、3倍ほどの大きさになるまで第一次発酵させる。この際、ボウルの内側に油などはしない。

   
3.

発酵させている間に、中身を作る。あんこは、あんにごま油を加えてよく混ぜる。肉まんは、すべての材料を合わせて、肉の粒がなくなるまでよく練る。肉まんの中身は、面倒であれば、すでに味付けのしてあるソーセージ肉を使うと簡単。

   
4.

生地が3倍ほどの大きさになったら、台の上に少量のオールパーパス小麦粉の打ち粉(分量外)をして、生地を取り出して、できるだけ膨らみを潰さないように、太い棒状にし、8等分する。1個がだいたい、2.5-2.8ozの大きさになる。

   
5.

8等分した生地の1つを取り、中心をやや厚めにしながら端を薄く丸く広げ、肉をのせて、生地全体で覆いつつ閉じる。最後に生地の閉じた部分を軽くねじってヘソを作る感じ。あんまんなら、同じように広げてから餡をのせ、普通に生地を閉じてから、閉じた部分を下にする。どちらも、ちゃんと生地を閉じないと、そこから中身がでてくるのでしっかり閉じる。饅頭の底に、蒸した時に蒸し器にくっつかないように、パーチメント紙を敷いておく。10分ほど乾燥しないところに置いて、二次発酵させる。濡れ布巾などはのせなくていい。

   
6.

二次発酵させた饅頭を蒸し器にいれて蓋をし、あんまんなら20分、肉まんなら25分ほど強火で蒸してできあがり。


                     (みこしばひさえ)


 
     
Copyright: 2001-Present:SUMUTOKO.COM.
All rights reserved. Email: info@sumutoko.com
当サイトに関するお問い合わせはシステム統括部webmaster@sumutoko.comまでお願いします。
このサイトに掲載している情報の無断転載を禁止します。著作権は『住むトコ.COM』またはその情報提供者に帰属します。
No reproduction, distribution, or transmission of the copyrighted materials at this site is permitted without the written permission of SUMUTOKO.COM., unless otherwise specified. Using this site means you agree to our Terms of Use and Privacy Policy.