シカゴについて 住宅情報 各種手続き 食べる 遊ぶ 買い物 医療・妊娠 観光・旅行 仲間・グループ 学校・お稽古 働く 電話帳 フリマ・掲示板 イベント・カレンダー ぷれ〜り〜バックナンバー
求人情報 賃貸住宅情報 レストランガイド 日本料理店情報 同窓会 同好会・クラブ 習い事 ゴルフ 旅行代理店お勧めパッケージ 郊外の見所 ベーカリー チョコレート屋さん 試してみよう
シカゴの医療・健康』のホーム 『住むトコ.COM』 | シカゴ版ホーム | 連絡先 |
住むトコ内検索
電話帳
医者・病院
歯医者
保険
弁護士
不動産会社
銀行・投資
人材派遣
会計事務所
引越し/運送
クルマ
商工不動産
翻訳・通訳
広告・印刷
宅配
旅行代理店
航空会社
レンタカー
ホテル
ツアコン
食料品店
日本料理
レストラン
ベーカリー・クレープ
ショップ
書店/音楽
美容院
ビデオ屋
カラオケ
コンピューター・ネットワーク
新聞
ゴルフ場
英会話・ESL
習い事
同窓会・同好会
協会
ホーム
病院・医者
歯医者
眼科
カイロプラクティック
妊娠・出産
育児
保険
処方箋
薬局
診察の受け方
救急
予防接種
医療用語
換算表・サイズ
   
サイト内検索
生活を開始する為の手続き
観光
医療・病院
エンターテイメント
学校
ショッピング
レストラン
   
賃貸物件リスト
求人情報
フリマ
掲示板
ぷれ〜り〜・バックナンバー
カレンダー
リンク
   
     
 

シカゴの医療・健康

妊娠・出産


 出産・入退院とその後の検診

1) 病院リスト

病院名
住所
シティ
WEB
MAP
Northwest Community Hospital 800 W Central Rd Arlington Heights
Rush University Medical Center 1653 W. Congress Parkway Chicago
Prentice Women's Hospital 250 E. Superior Chicago
Alexina Brothers Brock Medical Plaza
800 Biesterfield Road, Suite 2004
Elk Grove Village
Highland Park Hospital
777 Park Ave West Highland Park
St. Alexius Medical Center 1555 Barrington Rd Hoffman Estates
Advocate Condell Medical Center 801 S.Milwakee Ave Livertyvill
Edward Hospital 801 S. Washington Naperville
West Suburban Hospital 3 Erie Court Oak Park


2) 出産時に必要なもの

必要リストは病院から渡されますが、これがあれば便利というものを実際に出産を体験された方にお聞きしました。入院日数は2,3日ですが、少しでも快適に過ごせるための参考にお使い下さい。臍帯血を希望される方は、病院に到着次第臍帯血キットを提出下さい。臍帯血については詳しくはこちら

お薦めアイテム
  ローション
    病室内は非常に乾燥しており、またオムツを替えるたびに手を洗ったりするので、特に手はカサカサになりがちです。
  授乳ケア用のクリーム
    初めて母乳をあげる人は、早めにこのクリームをもらって出来るだけすぐにつけたほうが後でひどくなりません。ガウンの下にクリームを塗り、授乳用のブラジャーをつけおけばガウンでこすれず痛みも少なく済みます。
  テレフォンカード
    病室で携帯が禁止されている場合があります。病院の電話は料金が高いためカードがあれば便利です。

お母さん用
  秒付きの腕時計か目覚まし時計
    陣痛の間隔をはかったり、授乳のタイミングをみるため。
  病院宿泊時に必要な洗面用具や必需品。
    歯ブラシ&歯磨き粉、シャンプー&リンスブラシ、洗顔料、化粧品、ボディー・ローション、クリーム、リップバーム、眼鏡、髪どめやゴムなど。
  生理用ナプキン
    病院でもらえるものはかなり分厚いもの。それで気にならなければ必要なし。
  お気に入りのCDやテープ、デジタルオーディオプレーヤー
  テニスボール、ゴルフボール
    陣痛を和らげるためのマッサージボールとして使用。
  カメラ+充電器、スペアのSDカード
  娯楽用品(パソコン、トランプなど)
  厚手のソックス
  滑り止め付きの歩きやすいスリッパ
  付き添ってくれる人(旦那さん、その他家族)の為の軽食やおやつ
  バースプラン
  ストロー(寝ながら水分補給できるように)
  保険証
  ローブ
    必ずしもローブでなくてもよいが、授乳しやすいように前開きの羽織りもの。
   
特に産後に使うもの
  授乳用ブラジャー
  家族や友人の電話番号(吉報を伝える為)
  授乳用ピロー
  帰宅時に着る洋服と下着
    体を締め付けないもの、妊娠6ヶ月用のマタニティー・クローズ。出産後のお腹は子宮もまだ大きく、水(体液)が溜まっているので、復位は妊娠5~6ヶ月位の大きさがあります。
  授乳ケア用のクリーム
  育児本

赤ちゃん用
  臍帯血キット(臍帯血を希望される方のみ)
  退院時に着る洋服(スリーパー、おくるみ、靴下など)
  オムツ
    病院からもらえますが、気になる方は予備であると安心。
  手袋
  帽子
  毛布
  カーシート
  ベビーブック
    赤ちゃんの手形と足型を押してもらうため。


3) 入院時の注意点

おしるし(出血)があった場合
  出血の色、量を確認。陣痛がある場合は陣痛の間隔を計って病院に連絡し指示に従いましょう。
破水した場合
  破水した時間と量を確認して直ぐに病院に連絡。シャワーは浴びずに入院してください。卵膜が破れているので雑菌の侵入を防ぐためシャワーは厳禁です。
破水の量によりますが、基本的には24時間以内の出産になります。
子供の名前は決めておきましょう
  病院で出産した場合、米国への出生届は病院で作成し提出してもらえますが、名前が決まっていなければ後日自分で手続きをする事になります。手続きについてはこちら
小児科医を決めておきましょう
  詳しくはこちら
男の子の場合に割礼(Circumcision)をするかどうかを決めておきましょう。
出産のため病院へ行った際にまず聞かれること
  1. 出血、または破水があったかどうか
  2. 陣痛があるか。ある場合はその間隔
  3. Epidural について(無痛分娩を望むかどうか)
  4. 何回目の妊娠であるか
  5. 両親学級に参加したかどうか
  6. 母乳で育てるつもりかどうか
  7. 小児科の先生の名前


4) 出産前に確認しよう

出産に立ち会える人を事前に確認されることをお薦めします。病院によっては旦那さんが両親学級に参加しなければ立ち会えない、二人目の出産の場合に子供は立ち会えないという場合があるようです。

入院後の手順
  1. トイレに行って着替える
  2. 尿を取る
  3. 赤ちゃんをモニターし始める(心拍)


5) 出産方法

出産方法は、母体の状態により様々です。ここでは出産方法の一般的な利点をご説明しますが、実際の出産の際は産婦人科の先生とよくご相談されることをお薦めします。

自然分娩(Delivery)入院日数2日
  自然分娩の中には、無痛分娩(painless labor)と自然分娩(natural birth)の2つの方法があります。アメリカでは、主に無痛分娩をすすめられます。背中から管を通し硬膜外麻酔(Epidural Anesthesia)を使用することにより痛みを抑えます。麻酔が効くまでには多少時間がかかります。分娩間際になって希望した場合、麻酔が効く前に出産になってしまう場合もあります。稀に吐き気や頭痛の副作用が出る場合があります。無痛分娩の場合は、一般的に体力を温存でき、回復が早いと言われています。
  自然分娩の場合、赤ちゃんは産道を通ることで免疫力が向上すると言われています。無痛分娩の場合、痛みと同時にいきみの感覚もありませんが、自然分娩の場合はお産が進むと強い痛みと共に自然にいきみの感覚が出てきます。その為無痛分娩に比べて産道を通る時間が長くなり、より高い免疫力の向上が期待できます。お産の進みを感じることが出来るので、より感動的です。
  出産前の問診で希望を聞かれますので、事前に決断することをお薦めします。
 
計画出産(planned delivery)入院日数2日
  計画出産は、主に予定日を過ぎても陣痛が来ない場合に、日程を決め陣痛促進剤(labor induction)を投与して行われます。
 
帝王切開(Cesarian Section)入院日数3日
  逆子やリスクのある出産の場合に行われます。日程を決め、麻酔により痛みもなく、短時間での出産になります。


6) お見舞いの際の注意点


 

新生児のいる部屋には子供を連れて行くことが禁止されている場合があります。また、肉親のみの面会という病院もあるようです。お見舞いに行く際は、事前に病院に問い合わせることをお薦めします。


病室の確認に、出産したご夫婦の名前を聞かれますので、フルネームを確認しておく。

病院のセキュリティーが厳しくなっているため、身分証名書を持参しましょう。


出産時に麻酔をした場合、麻酔がまだ残っているとお母さんは気分が悪い場合もあるので、匂いのきつい花や食べ物などを持っていくのは控える。


お祝いの品は退院時に荷物になることを考え、大きな物は控える。


7) 入院中

出産後は感動している間もなく事務手続きや赤ちゃんのお世話に忙しくなります。授乳の仕方、おむつの変え方など、気になることは出来るだけ入院中にナースに聞いておきましょう。 入院中の夜は、赤ちゃんをナースに預けてお母さんが休むことも大切です。入院期間は短いですので、退院後のフォローアップの連絡先を聞いておくと安心です。


8) 退院後

赤ちゃんの検診
  退院後2,3日以内に小児科へ行き、主に体重の増加や黄疸の有無を見てもらいます。その後小児科にもよりますが、1ヶ月、2ヶ月、4ヶ月、6ヶ月と検診が続き、必要に応じて予防接種が行われます。予防接種についてはこちらをご覧ください。
 
お母さんの検診
  異常が無ければ4〜6週間後の検診となります。

(2018年4月更新)

 
     
Copyright: 2001-Present:SUMUTOKO.COM.
All rights reserved. Email: info@sumutoko.com
当サイトに関するお問い合わせはシステム統括部webmaster@sumutoko.comまでお願いします。
このサイトに掲載している情報の無断転載を禁止します。著作権は『住むトコ.COM』またはその情報提供者に帰属します。
No reproduction, distribution, or transmission of the copyrighted materials at this site is permitted without the written permission of SUMUTOKO.COM., unless otherwise specified. Using this site means you agree to our Terms of Use and Privacy Policy.